Q. 何歳から入会できますか?
A. 小学1年生から入会できます。
Q. 初めて書道を習うのですが何を用意すればいいですか?
A. 初めての方はこのような書道セットをお買い求めいただくと便利です。お稽古用の半紙はこちらでご用意します。なお、当教室で筆、半紙、墨汁、下敷きも販売しておりますので必要であればご相談ください。
Q. 体験レッスンで持参するものはありますか?
A. ご自身の書道道具をお持ちの方はご持参ください。もしお持ちでない場合は、体験レッスンに限りお道具を貸出ししますので手ぶらで来ていただいても大丈夫です。
Q. 毎週は通えないのですが…
A. ご安心ください。月1回からお稽古できます。直前の予約は前日まで受け付けますので、自由に時間を選べます。
Q. お稽古の予約方法を教えてください
A. お稽古当日に次回の予約をしていただくか、かえで書道苑の公式LINEから希望日時のメッセージをいただければ予約完了となります。LINEなのでとてもお手軽・簡単です。
Q. 直前の予約キャンセルの場合、キャンセル料はありますか?
A. 予約前日までにご連絡いただければキャンセル料は掛かりません。
Q. 硬筆のお稽古もありますか?
A. はい、学童(小学生~中学生)のみ可能です。なお「ペン字」のお稽古はしておりません。
Q. 教室のバリアフリー対応について教えてください
A. 申し訳ございませんが、当教室は2階にあり、古い建物で階段が急なため、バリアフリー対応ができておりません。階段での昇降が必要となりますので、足腰にご不安のある方や歩行に支援が必要な方のご利用は難しい状況です。ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
Q. 駐車場はありますか?
A. 申し訳ございませんが、当教室にはございませんので近隣の駐車場をご利用ください。徒歩2~3分のところに複数のコインパーキングがございます。
【近隣の駐車場】(料金は変更になる可能性があります)
- パークネット札幌豊平3条1丁目 第2(60分/200円)
- 札幌豊平2条1丁目(20分/100円)
- パークネット札幌菊水1条2丁目(60分/200円)
Q. お稽古代のお支払い方法は?
A. お稽古の当日に直接お支払いいただきます。現金のほか、PAYPAYでのお支払いもできます。